2018年08月18日

第28回総会

東京柏葉会(佐世保南高校東京同窓会) 第28回 総会・懇親会 開催のご報告

2018年6月30日(土)

ホテルグランドパレスにて

平成30年6月30日(土)、第28回東京柏葉会総会及び懇親会を千代田区九段下の「ホテグルグランドパレス」にて開催いたしました。 
今年は、例年になく梅雨明けが早まり暑い日となりましたが、参加者は昨年より増え約280名の皆様にお集まりいただきました。ご来賓として柏葉会本部・支部の役員、佐世保南高校校長、長崎県下在京同窓会役員を始め、遠方からの参加者を含めて多くの同窓生にご参加いただきました。 

例年通り、総会、講演会、懇親会の順番で進行され、総会では二年ごとの役員改選が承認され、会長を浦松敏和氏(17回生)より池田康人氏(21回生)に引継ぎしました。

今年の講演会は28回生のお二方、永山雄二氏(長崎大教授)が『放射線の話、長崎でやっていることを紹介します』、濱本茂幸氏(金融機関勤務)が『英国風エコツーリズムと佐世保でのDMOの試み』のテーマで講演いただき、参加者には熱心に傾聴いただきました。卒業生の講演会は、他校にない佐世保南高校の特色でもあります。

懇親会も会場は天気と同様、熱く盛り上がりました。

80才になられる9回生の先輩方への「長寿のお祝い」、多くの企業に協賛いただいた「福引」は、全員に佐世保の名品が当たる第一部と、ワシントンホテル賞、白山陶器賞など豪華景品が当たる第二部に分かれ、皆が笑顔で一喜一憂いたしました。
在校生を支援する「東京柏葉会賞」の賛助金も多くの方に募金協力いただきました。
最後は、平副会長(23回生)と応援団のリードで「YOUNG MAN(Y.M.C.A)」を合唱してクライマックスを迎え、写真家黒田大介氏(37回生)の大集合写真撮影で無事閉会いたしました。

また、今回も、多くの企業や卒業生(回生)からも広告のご協力や、東京柏葉会賞への寄付金のご協力をいただきました。重ねて感謝を申し上げます。

以下写真とともに総会・講演会・懇親会とご紹介いたします。

 [主なリンクへ]

----------------------------

≪全体集合写真へ≫

----------------------------

≪当日プログラムへ≫

----------------------------

≪福引ご協力情報へ≫

----------------------------

≪回生集合写真へ≫

総会 [会場 B1 四季]

山村幹事長の総会開会宣言の後、議長の浦松会長による議事進行のもと、第28回東京柏葉会総会が実施されました。 会長挨拶の中では、東京柏葉会賞への協力御礼や、本年度の総会・懇親会が無事開催できることへの役員・理事への感謝等のお話をいただきました。また、役員・顧問・参与の任期満了に伴う役員改選が承認され、2018年7月から2年間の新体制が決まりました。 続いて、会務報告(山村幹事長)、会計報告(大滝副会長)、会計監査報告(前山監事)を実施いたしました。最後に、池田康人(いけだやすと)新会長より挨拶と新任役員紹介 【緒方副会長、山村副会長、川口幹事長、中尾副幹事長、山村(紀)副幹事長】があり総会は滞りなく終了いたしました。
なお、今後浦松会長は顧問として残られ東京柏葉会発展のために助言や指導をいただく予定です。

浦松会長      山村幹事長    大滝副会長   前山監事

         

池田新会長               新任役員

     

卒業者講演会 [会場 B1 四季]

講演会(1): 講師 永山 雄二氏 (第28回生、長崎大教授)
講演テーマ: 『放射線の話、長崎でやっていること紹介します』

相良 毅氏(28回生)の司会で講演会(1)が始まりました。長崎市に原爆が投下され甚大な放射線被害があり、1962年に長崎大学に原爆後障害医療研究所が設立され、そこに平成16年に教授とし就任され長年放射線の人体への影響を研究されていらっしゃいます。

チェルノブイリ原発事故の医療支援や影響調査、東日本大震災の福島原発事故の現地調査活動の専門的なお話から放射線と放射能の違い、身近な医療被曝の問題まで多岐にわたり非常に興味深い内容でした。

医療被曝のお話では、医療機関に設置されているCT検査装置(X線で検査)の台数は大手コンビニチェーンの店舗数と同じくらいとのお話でした。参加者された方からの質問も相次ぎ、放射線に対する理解も深まったようでした。

司会の相良 毅氏(28回生)  講演者 永山 雄二氏

    

(講演会風景)

  

講演会(2): 講師 濱本 茂幸氏 (第28回生、金融機関勤務)
講演テーマ: 『英国風エコツーリズムと佐世保での日本版DMOの試み』

DMODestination Management and Marketing Organizationの略)

講演会(2)は、司会の橋本 昌二氏(28回生)から経歴紹介がありました。

講演の中では、海外での勤務経験も長く、特にロンドン駐在時に英国湖水地方やスコットランドのB&B(ベッド&ブレックファスト)等に宿泊しながら現地の歴史、文化、習俗に触れ、景観の趣が佐世保に似ていると感じたことが全く新しいビジネスプラン発想の原点とのお話しでした。

都会に住む方々や、外国人観光客に対し日本の文化、習俗を見つめ直す「新しい旅」を佐世保から世界に発信したいとの思いを熱く語られました。

佐世保のご実家の古民家を活用した取り組み、是非皆さんで応援してまいりましょう。

司会の橋本 昌二氏(28回生) 講演者 濱本 茂幸氏         講演会 会場

    

■受付風景と七夕飾り                      柏葉会全般(受付~懇親会)の写真はこちら

[受付風景と七夕飾り]  労いの声をいただきながら皆様をお迎えいたしました。

   

■懇親会(ダイヤモンドルーム)

[懇親会の開始と進行]

第28回 東京柏葉会懇親会は、役員に加え担当幹事回生の18回生、28回生、38回生が中心となって準備いただき、無事開催の運びとなりました。 懇親会は、28回生濱本茂幸氏、吉原千佳子氏お二人の司会進行のもとスタートしました。
今年も全員着席(27卓)、食事は卓盛り配膳方式、飲み物はフリードリンクに加えて、壱岐ゴールド、佐世保市長提供の地元の日本酒など南高校同窓生向けに充実したドリンクメニューが用意されました。
柏葉会本部の馬郡会長、下釜校長からは、母校の最新の状況をお話いただき、続いて全員で校歌斉唱(指揮は21回の大渡茂敏氏)、講演会講師の紹介(永山雄二氏、濱本茂幸氏)の後、永山雄二様の音頭で乾杯と進み歓談が始まりました。
以下、各イベントの実施順に沿ってご報告いたします。

開会・来賓ご挨拶

東京柏葉会浦松会長の挨拶、来賓として柏葉会本部馬郡会長、佐世保南高校下釜校長お二人から祝辞をいただくとともに、福岡柏葉会、関西柏葉会、佐世保北高、佐世保工業、大村高校、長崎西高校、猶興館高校、平戸高校、長崎工業、松浦高校各同窓会、平戸・北松会、東京壱岐雪州会、長崎県人クラブ、佐世保市東京事務所、佐世保南高校事務局長の皆様にご来賓としてご参加いただきました。

司会(28回生)        浦松会長         馬郡会長        下釜校長 

      

校歌斉唱   (指揮 21回生 大渡茂敏氏)

乾杯

講演者の永山雄二様の音頭により乾杯をいたしました。

 新役員挨拶

 池田康人 (いけだやすと、21回生) 新会長から挨拶と新任役員紹介(緒方副会長、山村副会長、川口幹事長、中尾副幹事長、山村(紀)副幹事長)がありました。

 

大学生・大学院生の参加者紹介

母校の協力得て、昨年に続き現役の大学生・大学院生へ参加を呼びかけた結果、10名の現役大学生、大学院生が参加し、壇上で自己紹介をおこないました。

引き続き、学生にも参加しやすい会を目指しましょう。

 

長寿の祝い

傘寿を迎えられた18名の方に「長寿のお祝い」を行い、お祝いの品、花束、母校の校章を記念品としてお渡しし、代表で福田寿氏(9回生)に返礼のお言葉をいただきました。

前列中央は佐世保からご参加の福江正人様(元国語教諭)

東京柏葉会賞 賛助金

7年目を迎えます東京柏葉会賞への賛助金募集に対し、今年も多くの方々にご賛同いただきました。 

事前振り込みを頂いた賛助金に加え、会場でのご寄付も多くご協力を頂きました。この賛助金は後輩のために、東京柏葉会賞等の原資とさせていただきます。

≪2017年度 授与時の記念撮影:2018年2月≫

懇親会 スナップ                            懇親会のスナップ写真はこちら

福引                                  福引のスナップ写真はこちら

毎年お楽しみの福引は、同級生や地元のネットワークを駆使して参加者全員分の佐世保の名品を事前に準備し

担当幹事38回生の運営によりプレゼント。参加された方からは笑顔がこぼれました。

続くお楽しみ抽選会では、サプライズの福引方式を企画。緒方千草氏(26回生)と中山芳克氏(37回生)の趣向を凝らした演出で会場は大盛況。

ワシントンホテル賞、白山陶器賞など豪華景品が当たった方もおられ、皆が笑顔で一喜一憂いたしました。
この場を借りてあらためて景品を提供して頂いた協賛各企 業、年次同窓会各位へ御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。

担当幹事の38回生の方々   当選者喜びの笑顔

  

懐かし砂糖菓子         福引景品の数々

 

じゃんけんポン     当選者へ景品プレゼント

 

喜びの笑顔     じゃんけんポン

ミニバザール

毎年恒例のミニバザールは、担当幹事18回生を中心に運営され、宮内様(15回生)、松本様(16回)ら会員皆様のご協力による提供品も多く集まり、18回生の奮闘のもと64,951円のバザー収入があり会の運営に寄与いただきました。 大変お疲れ様でした。

     

回生記念撮影                               各回生の集合写真はこちら

昨年に続き、回生単位を基本として設定したテーブル毎に壇上での記念撮影を行いました。 結果として、参加者の顔と卒業回生とを結び付けて見ていただけた点と各テーブル全員をスムーズに撮影できた点は良かったのではないでしょうか。回生ごとの写真は、右上のリンクからご覧ください。

佐世保市ふるさと納税お礼と案内
佐世保市東京事務所 伏原所長よりふるさと納税額へのお礼と本年も引き続きのお願いがありました。

続いて、長崎県Uターンの支援制度紹介がありました。

伏原 東京事務所所長

 

応援歌 

恒例となった応援歌では、応援団(25回 山口啓太氏、33回生 川口尊明氏)のリードで「巻頭言」、続けて「第1応援歌」を声高らかに全員で合唱し、エール(フレーフレーミナミ)で締めくくりました。

南高校 応援団旗

川口副幹事長(33回生)  山口啓太氏(25回生)

エールに全員起立

回生幹事引継ぎと閉会

今年の学年幹事 18、28、38回生より、来年の学年幹事となる19回生・29回生・39回生へタスキが渡され幹事の引継を行いました。

平伊佐夫副会長(23回生)の閉会の挨拶と、平伊佐夫氏と応援団のリードで会場が一体となり「YOUNG MAN(Y.M.C.A)」を全員で熱唱、クライマックスを迎えました。名残惜しいうちに無事閉会となりました。

来年の総会・懇親会は6月29日(土曜)を同じ会場で予定しております。お元気でまたお会いしましょう。

来年度幹事回生への引き継ぎ式                閉会の挨拶を平伊佐夫副会長に

        

浦松会長へ花束贈呈(閉会後)

東京柏葉会会長を9年間務められ、東京柏葉会の発展にご尽力いただいた浦松会長に、長年の労をねぎらい大滝副会長(31回生)より花束贈呈しました。
ご本人には内緒だったので少しびっくりされたかも・・・ 

   

全員で記念撮影

   *右の写真をクリックすると拡大されます。

最後は、昨年に続き写真家黒田大介氏(37回生)の撮影で全員参加の大集合写真を撮っていただきました。 
最高の思い出となる記念の1枚となりました。

二次会(23F クラウンラウンジ)

昨年同様に二次会は、ホテルグランドパレスの23階のクラウンランジで行い、眺めのよい解放感ある会場には総勢51名のご参加をいただきました。

23回生、31回生、41回生を中心に関西柏葉会(富田様)、大学院生、落語家(三遊亭らっ好、61回生)と多彩な顔ぶれとなりました。

佐世保弁での会話は、久しぶりの再会や初めてお会いする方でもすぐに打ち解けさせてくれます。

高校時代のなつかしい思い出から身近な話題まで会話が盛り上がり、楽しい時間はあっという間に過ぎました。

右の写真は、会場設営をお手伝いいただいた41回生の方々と役員になります。

 以上、第28回東京柏葉会総会・懇親会の報告とさせていただきます。 多数のご参加に、心よりお礼申し上げます。来年も今年を上回る多数のみなさまに、ご参加いただけますよう、皆様のご協力をよろしくお願い申し上げます。来年、お会いできることを楽しみにしております。  (役員・理事一同)

東京柏葉会(総会・懇親会)へのご感想・ご意見を是非お寄せください。(このページ一番下の「コメント入力」よりお願いいたします。)


スナップ写真

もくじ

※ スナップ写真について: 写真をクリックすると大きくなります

受 付 | 七 夕 | 総 会 | 講 演 | 挨 拶 | 校歌 | 乾杯 | 長寿・学生 | バザー | 懇 親 |
福 引 | ふるさと | 応援歌 | 引継と閉会 | 二次会 | 集 合


ページの先頭に戻る

コメント (2)

First  << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>  Last

コメント

タイトル:
お名前:
Email:
コメント:
お手数ですが、下記入力項目に「はくよう」と入力して下さい。